忍者ブログ
俺だよ俺俺。D窟だよ。大体において大人の女性向けな話題ばっかりです。テニプリ青学・立海・四天宝寺。何かの感想はネタバレするかもしれません
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国大会の感想だらだらと
早いもので全国大会からもう1ヵ月経とうとしております。
 おはようございますの方はおはようございます、D窟です。

 改めましてですが、全国大会GSご参加の皆様、お疲れ様でした!!
 当日含め前後の日程に空前の大寒波がぶつかる、という状況の中、
参加が困難だった方もいらっしゃったと思います。

 私も前日、航空会社から「大寒波で君の便もしかしたら飛ばないかも
しれないから、変更できそうなら早い便に変更した方がいいよ!」的な
メールを貰って慌てて便を変えましたよ。ヒヤヒヤしました。
 寒波だけに。(もうこういうくだらない事は書かないようにします)

 お陰様で飛行機は無事に飛び、東京に着いたのですが、滞在中ネットを
見れば地元鹿児島が積雪に見舞われ、それがもうとんでもない量とかで、
「ええ、大丈夫かよ。帰れなかったらどうしよう、東京に延泊か?
やったぜ、なんかカッコイイぜ。イェー、めっちゃホリデー♪」などと
ふざけながら、居酒屋で白子ポン酢とホッピーやってました。
 
 結局予定の便で帰れたんですけど、雪が。
 もう、凄かったですね。
 雪国かと思いました。今まで暮らしてきて初めてぐらいの積雪。

 50センチ以上は絶対積もってました。そんなんですから、ライフラインも
あちこちぶっ壊れてて。私の家は幸い水電気ガス大丈夫でしたけど、
道路が使えないってんで、商店に物資が届かないわけですよ。
 コンビ二は勿論、大型スーパーも棚ガラガラでしたね。
 とはいっても南国なので、そういう状況も長く続かないのが幸いなん
ですけれども、しかしやっぱり気候は年々変化していってるし、来年こうなら
ないとは限らない。冬こうだったから、夏に何らかのしわ寄せというか影響が
あるはず…なんてことを肝に銘じた次第です。
 一週間以上経っても、道端に雪が残ってるなんて、本当に初めて見ました。

 全国大会GSの話に戻ります。
 
 今回で5回目になる全国大会ですが、開催が予告されてからわりと聞こえて
たのが参加サークル数の心配でした。

 こういう情報が何もしなくてもサラサラ流れてくるSNS時代。

 なんですけども、コミックマーケットでいつ、テニスの王子様がジャンルコード
から消えるのか、を戦々恐々と皆で見守ってる状況はもう何年も続いてました。

 第五回全国大会GSの募集SPは500。
 蓋を開けてみると500には届かなかったけど480~490だったか、嬉しい数の
参加がありました。

 1月はインテがあった。その後、そうですよ。許斐先生のテニプリフェスタが
開催されました。移動と休日の自由度と、サークル数とを鑑みると、サークル数の
変動は致し方なかったし、そんな条件下でも皆さんよく参加してくれてる!というのが
わたくしの感想です。

 昨今赤ブーさんのイベントは、ネット上でカタログ公開して下さるので、原稿の片手間
サークルチェックが出来るのが嬉しいところであります。
 同人サイトが衰退した今、どんな情報もSNSでチェック出来そうで出来ない、網羅は無理。
と感じるのはこの瞬間で、カタログでお初にお目にかかるサークルさん、まだまだいらっ
しゃるんですよね。反対にそこからその人のツィッターやピクシブを知ったりして。
 そんなこんなでテニスも変わらず、新規さんいらっしゃいますよ。
 高校生サークルも増えてる印象です。
 私自身は情報に暗いのですけど、コスプレイヤーさん界隈は企画が盛り上がってるみたい
です。
 
 こういう記事を書くのはなぜかというと、SNSへの対抗といいますか、わざわざ私のブログを
読みに来てくれる方って、SNSでは読めない記事をお求めじゃないかと思いまして。ええ。

 自分のとこはどうだったか?といいますと、新刊が続き物なのにも関わらず、沢山の方に手に
取っていただきましたよ。ありがとうございます。
って書くと淡白で、気持ちこもってないみたいでイヤなんですけど、これ以上もこれ以下も、
無いです。感謝の気持ちを表す言葉が。

 続き物を出すという事は、出すたびに責任が重なっていきます。

 私が自分で決めているのは、絶対に途中でやめない事と、終わらせる事、この二つでして。
 それを守るために、話作りは慎重にやっております。具体的には、自分がまず萌えること、
感動することを心がけるんです。
 そうしないと、結局「描いててつまんねぇ」ということになるから。
 今回の新刊では例えば侑士がタバコを吸ってるのとか、侑士のショートカットとか、
大石の国際的活躍っぷりとか。SF的な要素とか。
 突拍子もないことばっかりですけど、でもこれみんな、テニスの王子様という原作の彼らが
素敵すぎるから、妄想も拡がっちゃうんですよ~っていう言い訳を盾にして。

 私の作風は本当にワガママ、奔放で、泥臭い、ぶっちゃけ同じCP内でも飛び抜けて
解釈違いと見なされてるのは承知しております。

 その上でですよ。テニス同人の今のこの現状があって、島中の隅っこでも、オフセットの本が
出せてる。この幸福。当たり前みたいですけど、すごい事なんですよ。本当に。

 確かに趣味でやってるので、儲け無くても構わないんですけど、続行のラインて、
あるじゃないですか。それがね、私なんかでも、ずっと保ててるんですよ。
 私1人の力じゃこんなこと出来ないですよ、勿論。
 許斐先生が面白い連載を続けてること。テニミュが3rdになってまた面白さが増したこと。
 グッズの新展開。キャラソンも毎年出てます。
 これらの公式からの供給をずーっと支えてる皆さんがいて、同人も支えられて、という、
沢山の方の力が色んな方向から及んでくれてるおかげだと思います。
 で、私自身も、支える一人である。と。
 ね、だから、ありがとうございます、以外の言葉は無粋なんですよ。
 私が同人誌を出せてるのは、先にあなた様が出した同人誌のおかげ、あなた様が白石を、
謙也を好きでいてくれてるおかげ。なんですよ。

 そういった相互関係が明確なテニス同人は、本当に面白いし楽しいです。

 あくまでも私の場合ですけど、今回の全国大会では謙蔵プチが開催されてて、逆CPの蔵謙
サークルは私の所と合わせて2つだけだったんですよ。でも、全然気にならなかったです。
謙蔵本、買いましたしね。やったー、つって。
 
 結果白石と、謙也の人気が高まれば、これ幸いという。
 解釈もカップリングも、無限に増えていけば良いと思いますね。
 先人の解釈なんかに縛られずに、己の位置を確立していって欲しいです。
 売れたいとか、感想が欲しい、というのを目的にせずにね。
 小うるさい事なんですけど、そういうのを目的にすると創作はつまんなくなりますよ。
 しいて言うなら大切なのは自論ですよ。 
 (お友だち作るのが得意な人は、また別なことを言うのかもしれません。
 私は友だち作りが出来ないので、こういう方向です。)

 テニス全体で見渡せば、不動の人気CPとは別に、流動的な所もあって、昔はちとくら
多かったけど今少なくて、謙蔵増えてる、とか。
 そして今年は財ユウがめっちゃ増えてますもんね。
 光謙より多いかもですよ。
 今年の4月10日に発行される財ユウアンソロジーに、私、呼ばれて10ページ
寄稿しましたしね。(突然の告知)

 テニスが盛り上がるなら、何でもやったろうやないかい。
 今後もこのスタンスで行きたいと思います。押忍。
 
 全国大会では、差し入れとお手紙も沢山いただきましてね…
 こちらも本当にありがとうございます。

 度々言わせてもらってますけど、わざわざ差し入れを買って下さるの、
ありがたくいただきつつも、その分のお金で好きな同人誌を買って欲しいと思います。
 私なんぞに勿体無いですよ。ご自分のために有意義に使って下さいね。

 お手紙は全部嬉しいです!!お返事なかなか返せないのですけど…
本当に申し訳ないんですけども。
それでも下さる方がいらっしゃるのが、本当にありがたいです。
 この場を借りて、お礼に代えさせていただきたく。

 次回参加イベントですが、5月の全国大会が目標です。うわ、あと3ヶ月か…?!
 あっという間ですねこれは。まだ休日取れるかわからないんですけど、目標にしたいです。

 それではまた!

拍手[8回]

PR
第5回全国大会お疲れ様でした!!
 真田の肉を食べる会。 


幸村が見てる。



カクテル『キングスマン』
のちやんさんが頼みました。ドレンチェリーとリンゴの薄切り。
黒ビールベースの甘いカクテルでした。
私は『インランド・エンパイア』でお願いしましたが、
出来ませんと断られました。リンチの大傑作でしょうが~!
という叫びも虚しく。



ホッピーと白子ポン酢。
ホッピーも白子ポン酢も、地元の飲み屋にはあまり置いてない。
ホッピー初めて飲んだんですけど、さすが庶民の酒というだけ
あって、即効性高かったです。麦芽原料の炭酸に焼酎入れる
飲み物なんですけど

拍手[2回]

行こうぜ全国!!
あけましておめでとうございます!
 今年もよろしくお願いします!!
 D窟テニスのD窟(でぃーくつ)です!!(改まって?)

 さて、月イチブログは恒例として…今週末。
 いよいよ第5回全国大会GSであります。
 日曜日の朝、東京ビッグサイトでお会いしましょう!

 D窟テニスの新刊は、蔵謙大人パロの続き物3巻目【The Way We Were03】と、
委託でナマモノ専門サークルDアームストロングさんのtンry本【犬と猫】です!!

  スペースは東3ホール テ-16b 『D窟テニス』です。
 のちやんさんも来てくれますので、のちやんさんのファンの方はこの機会にのちやんさんに
感想を伝えたり、握手を求めて下さい。私がハガシ役をかって出ます。
 昼過ぎ到着だそうです。(マネージャーD)

 蔵謙TWWWも3巻目に突入です。
 途中から手に取る方もいらっしゃるかもしれませんが、3巻目から読んでもわかる内容です。
 ただ少し特殊なのは、カップリングは蔵謙なのですが、従兄弟の侑士視点で進行します。
 お楽しみに!!

 サイトの通販ページに表紙とサンプルをUPしましたので、ご興味ありましたらどうぞ。
 通販の受付もやっております。折り返し連絡と発送は来週以降になりますが、こちらも
どうぞどうぞ。

 全国大会のお品書きはこちらです^^






拍手[3回]

サイト更新して商業アンソロジーに参加しました
口下手なタイトル失礼します!

 もう12月も真ん中!!師走!

 そんな折にサイトをテニプリリンクに登録しまして、ギャラリーページと
コミックに新しいのをUPしました。新しい、つっても2012年とかなんですけど。
 以前ピクシブに出して、引っ込めたヤツです。
 ええ~、って言われそうですけど、ピクシブはやっぱり流行追ったもん勝ちというか、
イラストにブックマークや点数が付いても、興味関心という目に見えないものは無情に去っていく…という側面があるんですよね。
 流行り物とテニスが張り合うとか、そういうのはまっぴらじゃないですか。
 テニスにはテニスならではのいいところがある。落ち着いてゆっくり見せられる場所、ってことで、ブランクは長かったですけど、これからまとめていきたい所存です。

 そう、テニプリリンクさんに今更ですけど登録しましたんです。

 昔登録してたんですけど、サイト一回消した時に外れて、以来そのまんまだったんですよね。
 テニプリリンクさんも健在、サイトやってる方々もまだまだ健在です。
 私も頑張る!と鼻息を荒げる、年の瀬。

 来週はクリスマス!!
 クリスマスイブ発売の、ふゅーじょんぷろだくと【ソウダツ+カレシ─テニプリ】に
不肖ながらD窟が参加しております。非公式アンソロジー。商業アンソロジー。
 ついに来ましたね。(何が?)
 テニプリ+カレシシリーズは前々からご高名を存じ上げてましたが、作家陣がとにかく豪華で、言ったら壁サークルか、プロか、というハイグレードなんですよ。そこに。
 壁でもお誕生席でもない、島中の端っこによく配置される、畳からカビと細長いキノコがいっぱい生えてそうなD窟テニスが。呼ばれております。
 年末に向け、きっとお目当ての作家陣のスケジュールも空いてなかったんでしょうね。
 よっぽど…そう、二番手、三番手…50番手くらいまで。
 
 そして辿り着きました、この底辺サークルに。ようこそ。
 
 しかも!10ページ!!10ページも幅を取っております。
 他の作家さんは5ページなんです。
 恐縮ですね…
 (事情はお察し下さい)

 こんな秀麗なテニスの王子様たちが表紙。ときめかない乙女がおろうか。
 
 内容は、ヒロイン(姫。いわば読者の分身)と王子様がキスしないと脱出できない脱出ゲーム!というもので、15名のプリンス達がヒロインの唇を奪おうとせまりまくってくる(はず)トキメキのドキドキサバイバルなんですけど。
 しかしですね。
 私の担当ページには、姫がおりません。
 王子しかおりません。いや、王子かどうか…
 王子様に似た物体かもしれません。
 姫不在の世界線で、手塚がボケたり日吉が唸ったり白石が狂ったりする、抱腹絶倒のギャグギャグフェスティバル(自称)です。

 ビタイチときめかないのに10ページも割いてしまってふゅーじょんぷろだくとさんは大丈夫なのかな?看板詐欺じゃないのかしらん?って思いますが、私の漫画なんか目に入らないくらい、他の優秀な作家さんたちが真のラブラブフェスティバルを開催しているんでしょう、きっと。
 大丈夫です。

 ときめき/Zeroです。

 いわゆる【夢】物なんでBL要素は厳禁なんですけども、何かのついでに良かったら読んでやって下さい。頑張って描きましたんで。^^

 アマゾン予約→http://wk.tk/BJLfAR

拍手[5回]

第5回全国大会GS参加します!


 11月です!月イチブログも「月イチブログだな。何とかしないと」とか言いだして
今年ももうあと1ヶ月と半月切っちゃいました。

 11月は誕生日がありますので、例年通りボジョレー・ヌーボーでお祝いしました。
 今年も今世紀最高の出来!じゃあ私も最高の年!めでたい限りです。(頭が)

 来年1月になりますが、全国大会にサークル参加しますので、よろしくお願いいたします。

 The Way We Wereの3冊目です。完結するにはちょっとまだかかりそうなので、3冊目を
上下展開にしようか…などと考えたりしてます。

 ご期待下さい!!!

拍手[1回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
D窟
HP:
性別:
女性
職業:
趣味:
同人誌を少々
自己紹介:
はずかしめまして。テニプリで絵や漫画描いたり同人誌作ったりてんやわんやです、青学・立海・四天宝寺で、がんばってます!えっちで不謹慎なことばっかりですが、よろしくお願いします。
ブログ内検索